
ここ最近、ジャンル問わずプロのお仕事に触れる機会があり、 時短だコスパだーーと、忙しさや余裕の無さによってこういった感覚忘れてたなぁと思いました。 安かろう悪かろうではないですが、(もちろんコスパ良いものは大好き) 時間をかけても丁寧に仕上げるって大事だなと。 それこそ最近行ったネイルサロンで、ニュアンス的な(抽象的デザイン)をやっていただいたんですが、 1本のラインを仕上げるのに、ネイリストさんが何度も拭いてやり直すのよ こっちからしたらその線が別に見本と同じじゃなくても、人それぞれ爪の大きさも違うし それこそニュアンスなんだろうしと思っていたんだけど その人のその人なりのこだわりが伝わって、めっちゃドキドキ(?)しました。 で、これって作り手にはとても大事なことだよねって、当たり前のことなのに改めて感じさせられました。 だから忙しいからといって雑に生きるのはやめようと思った…という話です。笑 こんな感じで脈絡のない話ばかりになると思いますが 絵のこと以外に、日々感じたことを書き留めていく備忘録的なものも今後書いていきます。